最近、すっかり寒くなってきました。体が冷えてきますよね。若い頃は、ピタピタ腰だしファッションで、冷え性対策なんてしたことなかったですが、最近、寒さにこたえます。代謝をよくするためにも、冷え性対策はほんと重要だなと感じるようになってきました。
さあ、今日は、実際使っている冷え性対策におすすめのグッズを紹介します。
湯たんぽ
冬実家に帰ると、いつも母親が湯たんぽを用意してくれます。それが、ビックリするくらい朝まで暖かいんです。
寝る数時間前に、布団の中にいれておくと、布団はポカポカ。朝まで暖かさが続きます。電気毛布とかは使いたいない派の私にとっては、お湯だけで、こんなに暖かいなんて、嬉しい限りです。
実家だけで使っていたんですが、キャンプ用にと、小さめの湯たんぽを購入。
キャンプの寒い夜が劇的に変化!私が購入したものは、ソフトタイプの湯たんぽで、ぺったんこになるので、持ち運びや収納の際、便利です。小さめなんで、朝までポカポカまではいきませんが、十分な暖かさを保ってくれます。

ルームソックス

お家でいる時、足首周り冷えますよね。
ルームソックスがあると、足首周りの冷え感が全然違います。あったかい、ルームスリッパも持っているのですが、ルームスリッパだけだと、足先は暖かくても、足首が結構、スースーしちゃいます。ルームソックスがあれば、足首もまるっと、暖かくしてくれます。こちらも、もとはキャンプ防寒グッズとして購入しましたが、今は、お家でもずっと履いてます。

腰に巻けるダウンブランケット
ダウンのブランケットはとても暖かいです。中でもオススメなのが、腰に巻けるダウンブランケット。
私が持っているのは、モンベルの腰でも巻けるダウンブランケット。
普通の膝掛けとして使うのはもちろん、スカート状に腰にも巻けるので、立っている時でも腰回りを暖かくキープしてくれます。アウトドアではもちろん、お家でも重宝します。お家で料理なんかしている時も、腰に巻けるので、とっても便利。うちの母親も、冬場、巻き巻きして使ってます。

入浴剤

今まで、シャワーだけで済ませることが多かったのですが、特に冬場は、血行をよくするためにも、なるべくお風呂につかるようにしてます。
お風呂に入る際は、必ず入浴剤を使ってます。入浴剤を使った方が、芯から温まる気がするのは私だけですかね?
普段使いは、薬局のものを使ってますが、時に、自分へのご褒美として使ってるいるのが、Body Shopのバスバブル。
もともと、Body Shopが好きで、ボディバターとかずっと使ってるんですが、Body Shopは、マンゴー、ココナッツ、グレープフルーツとかお気に入りの香りが豊富。
最近、バスブレンドという泡立つバスブレンドも出たみたいです。高級ホテルにでもいる気分で、これも、試してみたい!
ジンジャーシロップ

私みたいに、生姜好きさんに是非オススメなのが、こちらのジンジャーシロップ。
やっぱり、冷え性には生姜ですよね。こちらのシロップは、どちらかというと、ピリッとした生姜の刺激を感じられるシロップで、甘さも控えめ。
私は、ピリッと生姜を感じられるのが好きで、このパンチのある辛さがクセになります。
冬場は、お湯で割むと体もポカポカ。甘さが足りない方は、追加で、はちみつを加えるといいです。冷え性を考えるとお湯割がいいと思いますが、炭酸水と割れば、ジンジャーエールとしても美味しくいただけます。
オーガニックです。

冷え性対策をして、寒い冬を健康に過ごしましょう!
コメント