発酵食品である、甘酒を使って、材料3つだけでできる、簡単トリュフの作り方を紹介します。甘さ控えめで、甘酒で作ったとは思えないほど、濃厚で美味しいトリュフができます。
甘酒トリュフの材料/レシピ
材料は3つだけ。
今回使った甘酒は、普通にスーパーで売っている、マルコメの麹甘酒。甘酒は、スイーツにも、和食を作る時の砂糖代わりに使えるので、あるととっても、便利。もちろん、そのままで飲んでも美味しいですしね。私は、安く購入できるアマゾンでまとめ買いしてます。
リンク
甘酒トリュフの作り方/レシピ
材料を混ぜるだけで簡単にできます。
1) 甘酒は、600Wのレンジで20秒くらい軽く温める

今回使っているマルコメの甘酒は、さらっとしたタイプの甘酒ですが、粒の多い甘酒を使う場合は、一度ブレンダーでブレンドして粒感をなくした方が、仕上がりがよくなるかと思います。
2)少し温めた甘酒に、カカオパウダーとはちみつを加える

はちみつの代わりに、メープルシロップやオリゴ糖など、液体甘味料であれば、代用いただけます。ラカントや普通のお砂糖だと、溶けにくくザラザラ感が残ってしまう可能性があるので、オススメしません。
3) 粉感がなくなるまでよく混ぜ、混ぜたものを10分程度、冷蔵庫で寝かす

冷蔵庫で10分程度寝かすと、少し固まって、丸めやすくなります。
4)冷蔵庫から取り出したら、ひとつづつ丸めていく

5)全部丸まったら、均等にカカオパウダー(分量外)をまぶして、完成!

出来上がったものは、冷蔵庫で保存してくださいね。
100均で買ったギフトボックスにいれると、貰った人も嬉しいギフトになります。バレンタインにもオススメ!

摂取が期待できる栄養素
- 甘酒
- 「飲む点滴」とまで言われている甘酒には栄養素がたくさん!
- 体内では生成できず食事から摂取する必要のある、必須アミノ酸の9種類のすべてが甘酒には入っています
- 食物繊維とオリゴ糖が多く含まれ、腸内環境を整えてくれる
- カカオパウダー
- ビタミンやミネラルなどの、美容に欠かせない栄養素がたくさん
- カカオポリフェノールで、アンチエイジングも期待できます
体にいいもの使って、しかも、美味しい、この甘酒トリュフ!罪悪感なく食べれちゃいます。簡単にできるので、是非、作ってみてください!
コメント