
日々の食生活に是非取り入れたい野菜の一つが、ブロッコリー!
ブロッコリーは野菜の中でも特に栄養価が高く、カロリーは低いのに、たんぱく質も多く、トレーニング、ダイエット中に是非食べたい野菜。今日は、私がよく作ってる、ブロッコリー卵サラダのレシピを紹介します。
この記事では、ブロッコリーを使った、ブロッコリー卵サラダのレシピを紹介します。ちょっとした工夫でカロリーをさらに抑え、しかも、低糖質・高タンパクなヘルシーサラダです。
ブロッコリー卵サラダを低カロリーに作るポイント

ブロッコリー卵サラダに欠かせないマヨネーズ。
でも、マヨネーズって、大さじ1で約100kcalもあるんです。しかも、調子に乗って、たくさん入れちゃうと、どんどんカロリーもアップ。
そこで、今回作るサラダは、マヨネーズの量をいかに減らすかにポイントをおきます。
ポイント① マヨネーズハーフを使う。しかも少しだけ。
最近では、各ブランドから、マヨネーズハーフが出ています。
卵のコクは残しつつ、カロリーは半分!
大さじ1使っても、50kcal以下までカロリーを抑えられます。
でも、今回のレシピでは、大さじ1も使いません。使う量は、小さじ1だけです。
ポイント② 水切りヨーグルトを使う
マヨネーズは、少量だけしか使わないので、その代わりに、水切りヨーグルトを追加します。
水切りヨーグルトなら、マヨネーズよりカロリーも断然低いし、たんぱく質などの栄養価もあります。
また、水切りヨーグルトを使うことで、クリーミーになりつつも、マヨネーズだけで作るより、あっさりとした仕上がりになります。
ポイント③ 粒マスタードを加える
マヨネーズが少なめだと、味が薄くなりがち。なので、味に変化をつけるために、粒マスタードをいれます。
粒マスタードを少し加えることで、一段美味しくなるので、是非試してみてください。
ブロッコリー卵サラダの材料・レシピ

私の1食分ですが、副菜で食べる際は、2食分くらいになります。
ブロッコリーは茹で過ぎないように。美味しく茹でるコツは、お湯が沸いたところに、お塩を加えて、ブロッコリー1株を1分半程度茹でる。(茹で時間は短め)茹で上がったら、すぐに、冷水で冷やす。冷えたら、しっかりと水気をとる。これで、美味しい茹でブロッコリーができます。
ブロッコリー卵サラダの作り方・レシピ

混ぜるだけなので、作り方はとても簡単。
- ハーフマヨネーズ、水切りヨーグルト、粒マスタード、ガーリックパウダー、塩を混ぜて、ドレッシングを作っておく。
- 茹で卵は、荒くカット。ブロッコリー、カットした茹で卵、ドレッシングを混ぜる。
- 出来上がったら、冷蔵庫でしっかり冷まして、完成!


水切りヨーグルトじゃなく、普通のヨーグルトでも作れる?

作れますが、普通のヨーグルトを使うと、サラダが水っぽくなってしまいます。なので、できれば、水切りヨーグルトを使ってくださいね。少量なら、水切りの時間も短くてすみますよ。
ブロッコリー卵サラダの栄養価

卵とブロッコリーのおかげで、サラダなのに、たんぱく質が、10g近くも摂れます。
しかも、カロリーは約130kcal。糖質も、約3gだけ。
簡単にできて、しかもとってもヘルシーなので、ブロッコリーを買った際は、是非、作ってくださいね!

コメント