
朝早く起きるようになって、すっかり調子のいい、ヘルスコーチのあゆみです。
今日は、私も続けている、朝の習慣の一つを紹介します。
本記事では、痩せやすくするための、朝の習慣7つを紹介したいと思います。
ダイエット中の方に是非、オススメしたい、朝の習慣です。
たんぱく質の多い朝食を摂る

朝食スキップは、絶対NG!
朝食は、1日のうちで一番大切な食事。
朝食で食べたものが、その日の一番大切なエネルギーになります。しっかりとした朝食をとれば、ランチまでお腹も空かず集中できるし、逆に、朝食がしっかりとれていなければ、頭がボーとして、途中でお腹が空いてしまうことになります。
朝食でしっかりと、たんぱく質をとれば、次の食事まで、お腹が満たされて、その結果、無駄に間食をする必要がなくなります。
朝食にたんぱく質を摂ることで、筋肉作りも助けてくれるし、エネルギー消費も促してくれます。
納豆と卵で作る、納豆ご飯なら、それだけで、15g以上のたんぱく質がとれる、最強朝食です。
特に、女性の方は、1日のたんぱく質が不足している方も多いので、是非、朝食から、積極的にたんぱく質を摂るようにしましょう。
お水をたくさん飲む

寝ている時に、体はたくさんの水分を放出しているので、朝起きて、まずは、コップ一杯のお水を飲むようにしましょう。
冷蔵庫のお水だと冷たすぎるので、常温のものか、冬場なんかは特に白湯がいいです。
朝たくさん(500ml程度)お水を飲むことによって、食欲を控えることができた、という研究結果もあるようです。
1日、1l〜2lのお水を飲むことは、ダイエット効果も期待できると言われていますしね。
朝しっかりお水を飲んで、1日を通して、しっかりと水分補給をするようにしましょう。

私は、喉が乾いている感じが嫌なので、水をたくさん飲みます。毎日、1.5lは飲んでます。どこに行く時も、ウォーターボトル持参です。そのおかげか、代謝は良い方だと思います。
朝、体重を測る

朝、体重を測るとダイエットのモチベーションがあがると言われています。
体重の増減に浮き沈みする必要はないけれど、ダイエットしていて、体重が減っていたら嬉しいもんですもんね。
とは言え、女性は生理前だと体重が増えたり、いろんな原因で、体重の増減があるので、1日1日の体重の増減よりも、1ヶ月単位とかで見て、全体的に痩せるタイミングなどのパターンを見ていくといいです。
朝、体重を測るタイミングは、起きてすぐ。
おトイレを済ませたあと、飲み物や食事の前に行うといいです。毎日、同じ条件で体重を測ることで、変化を記録しやすくなります。

ダイエット中は、毎朝、体重を測るようにしています。
私は、体重計がアプリで連携できるものを使ってます。そうすることで、アプリ内で体重の管理ができるので、とっても便利です。
使っているのは、こちら。比較的、値段も安くて、オススメ。
太陽を浴びる

朝起きたら、まずはカーテンをあけよう!
太陽の光を浴びることで、セロトニンが合成されて、活動的に過ごすことができます。
太陽の光を浴びることで、ビタミンDも作られ、ダイエットにも効果的と言われています。
マインドフルネス瞑想をする

瞑想をすると、ダイエットだけでなく、ストレス改善や生産性の向上など、さまざまな効果があるのは知られています。
マインドフル瞑想とは、過去の経験や先入観にとらわれることなく、「今あるこの瞬間に集中」することです。呼吸に注意を向けながら、考えが出てきたら、それに気づくだけ気づいて、また呼吸に戻します。
瞑想と言うと、何も考えちゃいけないのかな?雑念が出すぎて、うまくできない、と思う方もおられると思いますが、全然それで大丈夫。むしろ、考えたり、雑念がでてくることは普通のこと。
私も、そりゃ、雑念だらけで、次から次へと雑念が湧き上がり、考えずにはいられませんでした(笑)
考えたり、雑念が出てきたら、それに気づくだけ気づいて、また呼吸に戻ればいいんです。
ムリに長い時間しなくても、最初は5分からでもいいので始めてみると、少しづつ、変化に気づいてくると思います。
軽いエクササイズをする

太陽を浴びて、瞑想をしたら、次は軽いエクササイズ!
そりゃ、エクササイズを習慣にしたら、痩せますよ、という話しですが、朝軽くエクササイズをすることで、1日の流れがよくなります。
何も朝から1時間ジムで鍛えるとかしなくても、10分、15分体を動かす習慣をつけるだけで、ずいぶん変わります。

昼食の準備をする

朝から、もう昼食のことかい!ってツッコミたくなりますが、せっかく朝からいい流れできているので、このまま昼食の準備もしちゃいます。
出来合いのものを食べるより、手料理の方が断然痩せやすくなります。
私のように在宅勤務の方も多いかと思いますが、昼食の時間になって、MTGが入ってしまった、電話がかかってきた、とかバタバタすることもあるかと思います。そうすると昼食作るのが面倒になって、テイクアウトしようとか、コンビニ行こうとか、なってしまいます。
もちろん、昨晩の残りがあればベストですが、もしない場合は、朝のうちに、チャチャとランチを準備しておくと、お昼時に忙しくなっても、準備していたランチをさくっと食べることができます。
学校や通勤される方は、朝、お弁当を作っていくと、節約もできるし、ダイエットにも効果的!
食事の準備=ミールプレップ(Meal Prep)は、ダイエットにおいて、とても重要。
まとめ:痩せる朝の習慣を身につける
すぐには、全部できないと思いますが、少しづつ、習慣を身につけていくようにすれば、小さなステップも大きなステップに変わります。
大切なのは、どんなに小さなステップでも、何よりも続けること。
まずは、最初の一歩から。
コメント