【腸活レシピ】発酵食材キムチを使った、キムチとアボカドのごま油和え

キムチ

発酵食品の代表的存在である、「キムチ」を使って、火も使わずに、混ぜるだけで簡単にできる、キムチとアボカドのごま油和えの作り方を紹介します。

キムチとアボカドのごま油和えの材料/レシピ

アボカドは空気に触れると変色してしまうので、食べきりの1食分の材料を紹介します。

作り置きには向かないので、次の日までには、食べ切ってくださいね。

1食分
  • アボカド 1/2個
  • キムチ 25g
  • ごま油 小さじ1/2
  • 醤油 小さじ1/4
  • トッピング
    • 小ネギ 適量
    • 刻み海苔 適量
    • いりごま 適量

言わずとしれた、発酵食品のキムチには、乳酸菌がたくさん。

そこに、食物繊維を含んだアボカドを追加することで、その食物繊維が乳酸菌のエサになってくれ、しっかり腸内環境を整えてくれます。

美味しいうえに、腸に優しいなんて、最高のコンビネーション!

キムチとアボカドのごま油和えの作り方/レシピ

作り方は、本当に簡単で、5分もあれば、出来ちゃいます!

1)アボカドは小さめにカットする

2) キムチも小さめにカットする

3)アボカドとキムチをボウルに移し、ごま油小さじ1/2と醤油小さじ1/4を加えて、混ぜる

4) トッピングに小ネギ、刻み海苔、いりごまをかけて、完成

出来あがったものは、そのままでも、もちろん美味しいですが、ご飯の上にのせて、温泉卵をかけて食べても美味しいです!ご飯にのせる際は、お好みで、少し、醤油を追加してみてください。

摂取が期待できる栄養素

  • 乳酸菌(プロバイオティクス)- いわゆる善玉菌。
  • 食物繊維 – プロバイオティクスのエサになる。便秘解消。
  • ビタミン – アンチエイジング効果期待。
  • ミネラル
  • カリウム
  • 葉酸 など

実は、たくさん食物繊維が含まれているアボカド。 1/2個で約3.9gもの食物繊維が摂取できます。これはなんと、食物繊維の多いイメージのある同量のごぼうとほぼ同じ量になります。

美味しくいただきながら、しかも、腸にも優しい、キムチとアボカドのごま油和え。美容効果も期待できるかも?作らない理由はなし!

コメント