ナスを甘辛味噌で絡めて、最後にチーズをトッピング!味噌とチーズで腸活しながら美味しくいただけます。お酒のお供としても相性良し。
ナスの味噌チーズ焼きの材料/レシピ
美味しいナスがあったら、あとは、お家にある、調味料で簡単にできます。
ナスの味噌チーズ焼きの作り方/レシピ
1. ナスは縦半分に切り、それぞれに切り目をいれる

ナスに切り目を入れることで、中まで火の通りにくいナスに、均等に火が通ります
2. フライパンに大さじ2程度のオリーブオイルをしいて、ナスを両面焼いていく

ナスは、油との相性良し。少し多めの油を使うと、しっとり美味しく焼きあがります。良質なオイルのオリーブオイルを使うのがオススメ。
3. ナスを焼いている間に、A)を混ぜ、タレを作っておく

4. ナスに火が通って、しんなりしてきたら、3のタレを加えて、両面によく絡ませる

5. タレが絡んだら、お好みの量の溶けるチーズをのせて、蓋をしてチーズを溶かす

すでにナスには火が通っている状態なので、チーズが溶けるまで、少しの間、蓋をするだけでOK。
6. チーズが溶けたら、お好みで小ネギをのせて、完成!

とっても簡単にできて、あと一品って時や、お酒のつまみとしてもオススメ!
味噌チーズが食欲をそそります。ナス2本、あっという間に食べちゃいます。是非、作ってみてね。
コメント