
オートミールをブレンダーで粉砕するの面倒。オーブンも持ってないし。簡単にできるクッキーの作り方ないかな?

Ayumi
オートミールを粉砕しなくても、オーブンがなくても、ザクザク食感のオートミールクッキーが簡単にできます。代わりに、トースターを使うよ。
ブレンダー、オーブン不使用。オートミールを粉砕せず、トースターで作る、ザクザク食感のオートミールクッキーの作り方を紹介します。しかも、甘味料不使用。材料は、4つだけで、とっても簡単にできます。
オートミールクッキーをザクザクに作るためのポイント

今回のクッキーは、トースターで仕上げますが、ザクザクに作るためのポイントとなる、下準備があります。
それは、オートミールをフライパンで乾煎りすること。
オートミールをフライパンで乾煎りすることで、サクっと香ばしくなるし、その香ばしさが、ナッツのような風味を追加してくれます。
今回のレシピでは、ナッツも使うので、ナッツと一緒に乾煎りします。
オートミールを乾煎りする方法
- 火加減は、弱火にします。
- フライパンで、オートミール (今回はナッツも追加)の色が香ばしい色になるまで、3分程度乾煎りします。
- 良い感じに色がついてきてら、フライパンからお皿に移しておきます。
焦げないように、混ぜながら、乾煎りしていきます。香ばしい色がついたら、余熱で焦げないように、お皿に移します。
トースターオートミールクッキーの材料:レシピ

オートミールの種類は、スーパーでよく売っている「クイックオートミール」でも、粒が少し大きめの「ロールドオーツ」でも、どちらでも構いません。
材料選びに迷ったら
オートミール
コスパなら、クエーカー、オーガニックなら、アリサン。
リンク
ピーナッツバター
できれば、砂糖不使用のものがベスト。
iHerbなら、砂糖不使用、オーガニックのものが、比較的ロープライスで購入できます。
こちらのブランドは、たっぷり454g入って、700円台。
リンク
トースターオートミールクッキーの作り方:レシピ

- まずは、オートミールと小さく切ったナッツを、フライパンを使って弱火で乾煎りします。
- 完熟バナナは、フォークでしっかり潰し、そこに、ピーナッツバターを加えます。
- 予め、乾煎りしていた、オートミールとナッツを加えて、よく混ぜます。
- スプーンを使って、丸く形を整えます。
- トースターで6分くらい焼いて、完成!
- 今回は、完熟バナナの自然な甘みを生かして、甘味料は不使用で作りました。もう少し甘いのがお好きな方は、はちみつなどを少し加えてみてください。
- 使うトースターによって、焼く時間は調整してみてください。
YouTube 作り方動画
トースターオートミールクッキーの栄養価

4つ、5つスナックとして携帯するのにも便利。
簡単にできるので、是非、作ってみてください。
コメント